2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 AALearning 書籍紹介 書籍紹介 「シン読解力 学力と人生を決めるもう一つの読み方」 以前このブログでも紹介した「AI対教科書が読めない子どもたち」の著者である新井紀子氏の新著です。 「シン読解力」という言葉は、これまで言われてきた「読解力」とは違うものとだということをはっきりさせるために筆者が作った造語 […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 AALearning 書籍紹介 書籍紹介「科学的根拠で子育て 教育経済学の最前線」 中室真紀子著 教育経済学者であり、最近はテレビでコメンテーターなどもされている中室真紀子さんの近著です。 教育に関して世界の学者が行った実験や調査で得られた科学的根拠(エビデンス)に基づいて教育や子育てに有益な提案をされています。 こ […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 AALearning 書籍紹介 勉強ができる子は何が違うのか 久しぶりに書籍の紹介です。 「勉強ができる子は何が違うのか」ちくまプリマ―新著 榎本博明著 著者は心理学者です。 勉強ができる子が持っている能力として、次の3つの能力が挙げられています。 1.認知能力 2 […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 AALearning ダイアリー AIに負けない子どもを育てる 「AI vs. 教科書を読めない子どもたち」の続編です。 筆者の新井さんが開発したRST(リーディングスキルテスト)は例えばこんな問題 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたでんぷんを分解するが、同じグルコー […]
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 AALearning ダイアリー AI vs 教科書が読めない子どもたち かなり前に話題になった本ですが、今頃読みました。 この本は、以前ニュースなどでも話題になった、「ロボットは東大に入れるか」という人工知能のプロジェクトを率いた、新井紀子さんという数学者が書かれた本です。 このプロジェクト […]